こんな方にオススメ
- 池袋西口エリアで甘目のスッキリした「つけ麵」が食べたい方!
- 中盛(330g)、大盛り(440g)に変更無料だと嬉しい方!
- 「つけ麺屋 やすべえ」が池袋西口エリアにもあることをご存じなかった方!
ネット口コミ勝手にピックアップ
- 麺は相変わらずぴかぴかでキレイ。ただ皿の上でかなり滑るので、注意です。落としそうになった。 スープ割りは別の容器で提供。 最後まで美味しくいただけました。 レンゲがなかったけど、やすべえって全店そうなんだっけ。
- つけ麺がウリの店ではあるが、敢えてのラーメン。 見た感じ、具材がシンプルな醤油らーめん。麺がかなり太めで歯応えがある。 スープは魚介が効いて程好いコクがある。卓上に生玉ねぎが置いてあるので、投下してサッパリさせて味わう。
- 普通のつけ麺を食べました。 おいしいです。 池袋はらーめん激戦区ですので、おいしくなければすぐにつぶれてしまいます。 麺がもちもちして、コシがあり、綺麗な盛り付けです。 SNSに映えそうな盛り付けです。
池袋西口 ラーメン「つけ麵屋 やすべえ」グルメレポ
東京 池袋駅西口から徒歩5分程のところにある「つけ麺屋 やすべえ 西池袋店」にお邪魔しました(*’▽’)b
ラーメンフリークの方は、池袋で「やすべえ」と聞くと、東口エリアにある「池袋店」を思い出す方が多いと思います(‘ω’)
当ブログでも、下記記事にて、東口エリアの「つけ麺屋 やすべえ 池袋店」をレポートさせて頂きました。
www.kurotabe.tokyo
今回ご紹介する「つけ麺屋 やすべえ 西池袋店」は、2016年7月にオープンしたお店なので、比較的新しい店舗となります。
かくいう自分も、最近まで西口エリアにも「やすべえ」があることを知りませんでした。
外観写真
「つけ麺屋 やすべえ 西池袋店」は御覧のような外観となっています。
ロサ会館のすぐ隣にあるので、場所がよく分からない方はロサ会館を目印にして頂ければすぐにたどり着けると思います!
メニュー表
入店すると左手に食券機があります。
基本的にメニューの構成は「東口(池袋)店」と同じとなっているようです。
また、中盛(330g)・大盛(440g)への変更無料という点も同じですね(*´з`)
東口エリアの「やすべえ」に訪れた際は、普通の「つけ麺」をオーダーしたので、気分を変えて「辛味つけ麺」と「つぶし生にんにく」を注文することにしました。
内観写真 (360°天球写真)
店内はキッチンを木目調カウンターがL字で囲う形になっています。
コンパクトにまとまりながらも清潔感があります。
荷物や上着を後ろにちゃんとかけることが出来るのも嬉しいところ!
Post from RICOH THETA. #theta360 – 360度の写真
料理レポート
10分ほど待つと、「辛味つけ麺」&「つぶし生ニンニク」が運ばれてきました。
まずはスープから頂きましょう。
ゴクッと飲んでみると、酢による爽やかな酸味と魚介の優しい甘さが特徴的なスープです。
優しいけど、魚介ダシは結構キレがあって、カツオの風味が突き抜ける感覚があります。
辛味も結構シッカリ強めで、喉奥にカーッとした熱がこもる感じがします。
続いて麺を食べてみましょう。
ツルツルでモチモチの中太麺となっていますが、引っ掛かりなくスルスルと口の中を通っていきますね。
流石コダワリ麺と言った感じで、小麦の甘さもしっかり味わえて美味しいですっ!
ちなみに、麺とスープを一緒に食べると、辛味は少し抑え目になる印象です。
細切れになったチャーシューが付けダレに入っています。
脂がプルンと弾け、タレによる味付けは薄めで、お肉の味わいがしっかりしたチャーシューです!
「やすべえ」と言えば、「つぶし生ニンニク」です!ドバッと入れてしまいましょう。
ニンニク投下版の「つけ麵」を頂きましょう。
しぼり生ニンニクなので、ハードなニンニクの刺激が加わりましたっ!(*´з`)
舌の上が少しビリビリするような感覚がありますが、ニンニク好きには堪らないスパイシーさです。
元々が優しい甘さが際立つスープなので、強めの刺激をいい具合に中和してくれる感じがありますね。うまいっ!!
「つけ麵」と言えば、食べ終わった後のスープ割です。
トロトローっと追加ダシのスープを流し込みまして~
スープ割をゴクッと飲んでみます。
強めの魚介ダシのスープが加わったことで、スープにより深みとコクが出ました!
濃厚なのに、クドさがないという素敵なバランスです。
なるべくラーメンスープは飲み干さないようにしているのですが、このスープ割は美味しすぎて、ゴクゴクいってしまいますね(‘ω’)
スープ割も十二分に堪能して、ごちそうさまですー!
まとめ
ラーメン激戦区の池袋で2店舗展開するだけあって、やっぱり「つけ麺屋 やすべえ」の「つけ麵」はめちゃくちゃ美味しいですっ!
学生の頃に食べた時は、アッサリしていて少し物足りなさのようなものを感じていたのですが、社会人の今になって食べると、求めている「つけ麵像」にドンピシャにハマる感覚があります(‘ω’)
ちなみに、卓上に「レンゲ」は置いてありませんが、店員さんに声をかけると提供して貰えます。(自分も食べ終わったあとに知りましたw)
スープ割りも絶品ですが、割る前のつけスープ単体でもかなりイケます!
是非「レンゲ」を貰って、割る前のつけスープも存分に堪能した方が良いと思います。
池袋西口エリアで甘目のスッキリ美味しい「つけ麵」が食べたくなった時には、「つけ麵屋 やすべえ 西池袋店」をご利用下さいー!