こんな方にオススメ
- ディズニーで遊んだあとに、ゆっくり極楽温泉&サウナに入って疲れを取りたい方
- 開放的な南国風のスパ施設がお好きな方
- ケロという貴重な木材を使ったサウナでととのえたい方
ネット口コミ勝手にピックアップ
今回、初めて利用しました。今までなかなか予約が取れなかったので、利用する事が出来ませんでした。4人一部屋で利用したのですが、意外と部屋が広く、温泉もあったので良かったです。温泉も広く、快適でした。
前泊入れて3泊で利用しました。女性陣は一日中パークに居ますが、息子と自分は早めにホテルに戻って、歩き疲れた体をスパで充分休養する事が出来、大変満足した旅行になりました。最終日もチェックアウト後のスパ利用は安くなるので、この日も夕方までまったり
ディズニーシーに行った後に泊まりました。 ディズニーリゾートから大変近かったので、閉店間際まで楽しめました。温泉も子供達には大変好評でした。 朝食付きでしたので、ビュッフェスタイルも大変満足出来ました。また、機会があれば是非泊まりたいです。 朝食後の屋上展望台からの景色も最高でした。
舞浜 スパ&ホテル『ユーラシア』レポ
舞浜にある「夢の国」といえば、もちろんディズニーランド(シー)ですが、実はもう一つ別の夢の国が舞浜に存在することをご存知でしょうか。
今回ご紹介する『ユーラシア』は、まさにサウナー&お風呂好きにとっての夢の国であり、至極のスパ施設なのです。
もちろん、ディズニーランドを楽しんだあとの遊び疲れを抜くのにも、最適な施設です。
当記事では、すでに100回以上『ユーラシア』を満喫しているぼくが、スパ施設を切り口に魅力をお伝えしていきます。
『ユーラシア』送迎バス
舞浜駅北口から『ユーラシア』までは、毎日6時5分~23時25分まで20分間隔で無料送迎のシャトルバスがでています。
舞浜駅から徒歩でもいけないことはないですが、歩くと20分以上かかってしまうこと、夜道は暗くて迷いやすいので送迎バスを利用することをオススメ致します。
バスに5分ほど揺られると『ユーラシア』に到着です。
スパ利用料&宿泊予約
スパ施設の利用料は以下となっています。
休憩所のスペースに限りはあるものの、深夜追加料金を支払えば、スパ施設に宿泊することも可能です。
もちろんホテルに宿泊が可能です。
宿泊者はスパ施設が無料で利用できるので、ゆっくり個室でのんびりしたい方は事前に予約しましょう。
また、2019年2月からより安価に宿泊ができる別館『ユーラシア アネックス』が誕生しています。
『ユーラシア アネックス』の宿泊者は、『ユーラシア』のスパ利用料が割引されて、平日は1,350円で利用可能となります。
(無料にはならないので注意しましょう)
スパレポート
『ユーラシア』のスパでは、温泉(お湯)がぬるめの40℃前後に設定されています。このため、長い時間のんびりと浸かっていられるのが特徴です。
そして、『ユーラシア』はなんと言ってもサウナーが発狂するほど喜ぶ「ケロサウナ」が人気です。
「ケロ」は、サウナの本場フィンランドで使われている木の宝石といわれる貴重な木材です。
ヒノキのようなとがったシャープな香りではなく、角がない優しい緑々しい香りが特徴です。
また、サウナ室全体がロッジ風の可愛らしい作りになっており、ディズニーランドとまるで地続きかのような錯覚に陥いります。
さらに、『ユーラシア』は外気浴ができる屋外の露天風呂&休憩スペースが開放感があって最高なのです。
海が近いこともあって海風が心地よく吹いていることに加えて、
天気が良い日の夜には、露天風呂に入ったり、リクライニングチェアで寝ころびながらディズニーランドから打ち上げられる花火を眺められる特典付きです!
なお、冬~春先は風が強くかなり冷え込むので、室内の「冷や湯」という32℃設定のヒンヤリした温泉で体を冷やすのもオススメです。
レストランレポート
『ユーラシア』のレストランは、メインは本館5Fの「オーキッド」になります。
高級ホテルのような清潔感が溢れる店内は居心地がとっても良いです。
Post from RICOH THETA. #theta360 – 360度の写真
また、「オーキッド」のほか、ビュッフェレストランや、焼き鳥専用カウンターも用意されています。
オススメメニュー
「オーキッド」では、和洋中いろいろなメニューが提供されていますが、いままで100回以上来店しているぼくが、個人的に超オススメな料理をご紹介します。
はかりめ丼
千葉県富津市のご当地グルメでもある穴子の煮付けを使った「はかりめ丼」が超オススメです。
口に含めた瞬間、柔らかくフンワリした穴子の食感とともに、鰻とはまた違った甘辛の深いコクが溢れてきます。
備え付けのワサビを合わせて食べると、甘辛さがよりクッキリ際立って非常に美味です。
刺身御膳
『ユーラシア』では、千葉の漁港で獲れた海産物にこだわっているので、魚が旨いっ!
ということで「刺身御膳」もオススメです。
温泉やサウナでポッカポカになった体には、ヒンヤリしたお刺身が染みこみます。
訪れた時期が春先だったのもあって、旬な「桜鯛」が上品な脂が乗っていてめちゃくちゃ美味しかったです。
やっぱり旬なものを旬な時期に食べる・・・これにまさる贅沢はありません。
舞浜『スパ&ホテル ユーラシア』まとめ
ユーラシアは、何百回訪れようと飽きることがありません。
スパを利用すると、有効期限1か月の割引チケットが貰えるので、吸い寄せられてしまうんですよねw
また、サウナーの方には毎日13時、16時に行われているアウフグースも超オススメです。(水曜日のみ、19時の回があり)
1日に行われるアウフグースの回数が限定的なこともあって、チンチンに熱されたサウナストーンから発生する熱波は一瞬死の恐怖を感じるほど凄まじいものがあります(‘Д’)
サウナーにとっては、ディズニーランドと肩を並べるほどの「夢の国」かもしれません。
ディズニーランド(シー)でタップリ遊んで温泉&サウナで疲れを抜きたい方、コダワリのケロサウナを体験したいサウナーの方に超オススメのスパ施設です。
是非『舞浜 スパ&ホテル ユーラシア』をご利用下さい!
舞浜『スパ&ホテル ユーラシア』の場所や営業時間等
関連ランキング:その他 | 東京ディズニーシー・ステーション駅