池袋「焼きそばは飲み物。」グルメレポ!
池袋駅東口から徒歩6分の池袋でお馴染みの「飲み物シリーズのお店」である『焼きそばは飲み物。』レポート記事です。
ココ『焼きそばは飲み物。』は、名前の通り「焼きそば」がメインのお店ですが、ガツンと濃いソースが効いたB級グルメらしいパンチのある焼きそばが食べられるお店です。
- ガツンとソースが濃い焼きそばがお好きな方
- 溶き卵に焼きそばをつけながら、「すき焼き焼きそば」を食べてみたい方
- 池袋のB級グルメを提供する「飲み物シリーズ」がお好きな方
外観写真
『焼きそばは飲み物。』は、池袋東口の東急ハンズからサンシャインに向かう途中の路地で営業しています。
お店の名前自体は奇抜ですが、意外と落ち着いた佇まいなので、素通りしないようにしましょう。
また、『焼きそばは飲み物。』は食券制です。お店の外に券売機があるので、お好みの「焼きそば」を選んで購入しましょう。
店内の雰囲気
『焼きそばは飲み物。』は、カウンター席のみのコンパクトなお店です。
焼きそばを焼いた良い香りが店内全体を包んでおり、夏祭りの出店の焼きそば屋さんの前を通った時のようなノスタルジーな気分を想起させてくれます。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
また、「飲み物シリーズ」のお店ではおなじみの10種類の無料オプションサービス品から3品選ぶシステムは、もちろん健在です。
他「飲み物シリーズ」のお店では好みに合わせて割と何を選んでも良いと思いますが、ココ『焼きそばは飲み物。』では、「①スキヤキ卵」はマストチョイスです。
「踊る!ソース焼きそば」レポート
こちらが一番レギュラーな焼きそば「踊る!ソース焼きそば」です。
写真ではなかなかお伝えしきれませんが、鉄板がジュウジュウと音を立てながら、焼けた良いソースの香りの蒸気を出しているので、「すぐ食いてー!」という気持ちにさせてくれます。
麺は一般的な焼きそばよりも太さがしっかりしており、箸でもった持ち応えもガッチリしています。
麺に太さがあるぶん、弾力が強めで、すこし硬めに仕上がっているけどモッチモチした食感が絶妙です。
また、ソースは超濃厚と言って過言ではなく、ガツンとパンチのあるソース味が口いっぱいに広がります。
ちなみに筆者は無料オプションで「③唐揚げ」を選択しましたが、この唐揚げも注文してから揚げてくれるコダワリの逸品なので、衣はサクサク、鶏肉は柔らかくジューシーです。
冒頭でも触れましたが、無料オプションで「①スキヤキ卵」をチョイスしていると、すき焼き風に焼きそばを食べることが出来ます。
店内の注意書きにも書いてありますが、溶き卵を直接鉄板に流し込むのではなく、あくまで焼きそばを溶き卵に浸して「すき焼き風」に食べるのがポイントです。
ダシ溶き卵の甘みが加わって、コッテリ濃厚なソース焼きそばがまろやかになって、まるで別料理のような感覚で食べられます。
ちなみに、もちろん卓上には焼きそばと相性抜群の秘密兵器「マヨネーズ」も用意されているので、お好みに合わせてよりコッテリ濃い焼きそばに仕立て上げましょう。
池袋「焼きそばは飲み物。」のまとめ
筆者は「飲み物シリーズ」のファンと一人ですが、『焼きそばは飲み物。』はメインの「焼きそば」は美味しいし、無料オプションも美味しい、そしてお値段もお手頃とB級グルメとして非の打ちどころがないお店だと思います。
奇抜な店名にしては、お店自体が意外と素朴な佇まいなので、少し見つけ辛いというのはありますが、ガツンと濃い「ソース焼きそば」好きの方には間違いなくオススメできます。
池袋でガツンと濃い「ソース焼きそば」が食べたいときには、是非『焼きそばは飲み物。』をご利用下さい!