こんな方にオススメ
- 広々サウナ&地下水かけ流しの水風呂でととのえたい方
- 草津直送の温泉や、特製薬草湯でポッカポカになりたい方
- スパ施設の休憩中に、4万冊の漫画や麻雀、カラオケを楽しみたい方
ネット口コミ勝手にピックアップ
初めて子供と行ってみました。炭酸湯やら薬湯やら色々あって、お風呂はとっても良かったです。温度が低いところも、高いところもあり、良いですよ。 それに、清潔です。休憩も、リクライニングの椅子でゆったり!漫画もたくさん!楽しめました。 全体的に年配の方が多かったですが、若い方もいました。
週1位で主人と行っています。私は熱湯の草津の湯は大好き。露天だし草津の湯だし熱いのは当たり前! 料理のメニューも豊富。しかし落ち着いて食事をしたい方は二階の食事所で 。一階はカラオケや歌謡ショーなどで賑やか過ぎます。値段も健康ランドにしてはお安いし、オススメです。
天然温泉のスパ銭に行く事が多いので、料金の高い健康ランドにはなかなか足が向かないのですが、ここは通いたくなる位気に入っています。 薬湯と草津の湯とサウナ&水風呂のローテーションでまったり出来ました。 薬湯は濃度もあって効きそう、汗がなかなか止まりません。
埼玉草加「草加健康センター」サウナ飯&施設レポ
埼玉県草加駅から車で10分ほどのスパ施設「草加健康センター」にお邪魔しました(*’▽’)b
サウナーにはラッコのマークでお馴染みの健康センターですが、埼玉で最強のスパ施設との呼び声が高く、30年以上草加で愛されています。
個人的にも、以前参加させて頂いた「サウナキャンプフェスティバル」で東京からキャンプ場までのバスを無料協賛で出して頂いた御恩があるスパ施設でもあります。
ほんとうに快適なバス移動ができました。あの時の御恩は忘れませんっ!(*’ω’*)
『はたおり』はできないので、『記事おり』で少しでも恩返しさせていただきます。
草加健康センターまでの送迎
草加健康センターまでは、草加駅から歩くと30分以上かかってしまいます。
このため、草加駅からだとバスやタクシーで向かうことになりますが、駅前から無料送迎バスがでているので、是非利用しましょう。
草加駅の他、獨協大学前駅や新越谷駅、蒲生駅、竹ノ塚駅からも送迎バスがでています。
詳細は「草加健康センター公式HPの地図・アクセス情報」からご確認下さい。
ちなみに、もちろん草加健康センターには駐車場が完備されているので、車で直接向かうこともできます。
外観写真
草加健康センターにつくと、サウナーにはお馴染みのラッコマークがお出迎えしてくれます。
利用料金
利用料金は、大人1800円が基本料金となりますが、タイムサービスやWEB割引クーポンが充実しているので、実際にはもっと格安で利用が可能です。
まる一日のんびりゆっくりできることを考えると、かなり格安な料金設定だと思います。
サウナ飯レポート
グルメブログなので、まずはサウナ飯のレポートを致します(‘Д’)
食事処
草加健康センターの食事処は、1階の大広間と3階の食事処「白樺」となります。
1階の大広間はカラオケができるので、かなり賑やかですw
食事をゆっくり楽しみたい方は「白樺」がオススメです。
「白樺」の店内はテーブル席のほか、畳の座敷席も用意されています。
Post from RICOH THETA. #theta360 – 360度の写真
メニュー表とオススメメニュー
草加健康センターでは、和洋中さまざまな料理が提供されますが、中でも「サンラータンメン」と「餃子」がオススメです。⇒食事処メニュー
その他、大町テラスさんが書いているWEB漫画「お熱いのがお好き?」の12話の中で草加健康センターが紹介されていますが、漫画の中で「おにぎり・マグロ納豆・コロッケ・ビール」セットが紹介されているので、この食事セットがサウナばりに激熱です。
まぐろ納豆
ということで、ミーハーらしくまずは「マグロ納豆」をオーダーしました。
それではさっそく頂いましょう。
納豆のネバっとしたコクと、スッキリとしたくどさがないマグロがベストマッチしています!
まぐろの赤身に生ぐささが全くなく、お風呂上りに嬉しいサッパリ食べられる逸品です。ピリッと辛めの万能ねぎのアクセントも良いですね~!
おにぎり
続いて、おにぎりを注文!
鮭と梅おにぎり2個で330円です。
シンプルで安心感のあるホッとする味わいのおにぎりです。
シンプルゆえにどんな料理とも相性が抜群なので、おにぎりと何かおかずを一品頼めば大満足なご飯タイムが過ごせますね~
激辛トマトサンラータンメン
続いてトマトサンラータンメンです。
サンラータンメンは通常のものと、激辛(1辛、2辛)が用意されています。
今回は、サウナの発汗作用をより高めたかったので、激辛トマトサンラータンメンをオーダーしました。
まずはスープから。
ゴクッと飲んだ瞬間、口から火が出るほどコショウの辛さがビリリッと効いたスパイシーな激辛スープです!
トマトの爽やかでフルーティな酸味と、野菜の甘みもシッカリ出ています。
かな~り辛みが強いので、辛いのがあまり得意でない方は、通常のサンラータンメンをオーダーした方がよいかもしれませんw
麺もボリューミーでたっぷり入っています。
トロみのあるスープが麺にしっかり絡まって、塩あんかけ焼きそばのように食べれます。
めっちゃ辛いので、食べ進めるうちにまるでサウナに入っているかのように汗が噴き出てきますw
餃子
草加健康センター一押しの名物餃子もオーダーしました。
醤油、ラー油、酢をつけて頂きます。
おお~!!ニンニクがしっかり効いたパンチのある餃子です。
野菜たっぷりの餡から肉汁が溢れてきて非常にジューシーです!
こりゃうまいっ!!(*´▽`*)
濃厚ソフトクリーム
『北海道産のマスカルポーネクリームを使用』という文字が目に入ってついついソフトクリームもオーダーしてしまいました。
ダイエット中と豪語しているけど、後悔はないっ!
アッサリしつつ、クドさがないのに濃厚なバニラが香るソフトクリームです。
お風呂やサウナで火照ったあとの体には間違いなく染みこむスイーツです。
大満足のスイーツまで堪能して、ごちそうさまです!
サウナ&お風呂レポート
サウナ室
草加健康センターのサウナは、スチーム式の高温サウナになっています。
広々とした清潔感のある快適サウナ室で、開放感があります。
82~90℃と緩やかな温度ですが、5分も入っていると不思議と汗が噴き出てきます
水風呂
水風呂は地下水かけ流しです!
バイブラで泡がブクブクと出ているので、サウナで火照った体を急速に冷やしてくれます。
水風呂は屋外にあるので、開放感も加わって、サウナ後の体にキマります(*’▽’)b
夜には少しライトアップされていて、気分は「夢の国」ですw
薬湯
草加健康センターといえば「効仙薬湯」です。
通称『チ〇ビリの湯』と言われていて、2~3分入るだけで汗が噴き出るほどポッカポカになるとともに・・・股間がビリビリしてきますw
もちろん股間がビリビリするだけが効能ではなく、腰痛やリュウマチ、自律神経失調症などにも効く、こだわりのオリジナルブレンドの薬湯です。
ぼくは慢性腰痛ですが、たしかに3回ほど薬湯につかったら腰痛が不思議と楽になりました!(股間もビリビリしたけど・・w)
草津温泉
草津温泉から直送しているお湯を使ったお風呂もあります。
お湯から漂う硫黄の香りはまさしく『草津温泉』
埼玉県の健康センターで草津温泉に入れるとは思いませんでした。。。ひかえめにいって最高です(‘Д’)
漫画・カラオケ・麻雀
草津健康センターでは、4万冊の大量の漫画が用意されています!
サウナやお風呂を堪能したあとは休憩スペースで漫画が満喫できます。
まじで下手な漫画喫茶よりも大量、かつコアな漫画も置かれているので無限の時間を過ごせます!
その他カラオケルームや麻雀卓も用意されています。
今回、サウナ&麻雀好きの友人たちと草加健康センターに来訪したので、もちろん麻雀しますよね~~!
受付での予約制となりますが、6時間まで無料で麻雀卓が利用できます。
Post from RICOH THETA. #theta360 – 360度の写真
なんと、食事処から麻雀卓まで食事を届けてくれる雀荘顔負けの神サービスもあります。
唯一の欠点は、サウナでととのった後だと心が平和(ピンフ)になっていて勝負熱があまり湧かないことくらいw
「草加健康センター」まとめ
いや~~~!サウナもお風呂も食事も漫画も麻雀もすべてが最高のスパ施設でした!
スタッフの皆様の弛まぬご尽力が施設全体に現れている、間違いなく関東屈指の最高スパ施設であることに疑う余地がありません。
サウナと水風呂の環境は最高、薬湯のビリビリ具合MAX、ジェットバスの水流MAX、激辛サンラータンメンの辛さMAX・・と全てが全力の健康センターです。
世の中には「埼玉なんて言ってるだけで、口が埼玉になるわ!」なんてことを言う人もいますが、埼玉の底力を見せつけられた気がしました。
東京駅からでも30分ていどで行ける施設なので、東京にお住いの方でも、週末に小旅行感覚でゆっくり過ごすのに最適なスパです。
最高のサウナ&水風呂でととのえたい方も、薬湯&草津温泉でホッコリしたい方も、休憩中に漫画や麻雀、カラオケを楽しみたい方も、みんなハッピーになれます。
なお、サウナは毛穴が十分に開きながら汗・不要な皮脂を流せるので、「加齢臭対策」にも最高です。
サウナとあわせて圧倒的な消臭率『加齢臭99.880%除去』を誇る『AGICA GLAND-TEX5.0』を併用すればエチケット・保湿対策はバッチリです。

「草加健康センター」の場所や営業時間等
24時間年中無休