こんな方にオススメ
- 昭和レトロ感の漂う居酒屋がお好きな方
- コスパ良く鰻の串焼きを食べたい方
- 東京で関西焼きの鰻を食べたい方
ネット口コミ勝手にピックアップ
フワフワの鰻がうまい!
テキストコスパ良くウナギの色んな部位が食べれるのが楽しい!
関東焼き(蒸しあり)、関西焼き(蒸しなし)どちらも対応できる!
レポート
東京の中野駅から徒歩5分程のところにあるすっぽん・川魚料理屋「いろは亭」にお邪魔しました。
中野に住む友人から「美味しい鰻串がコスパ良く食べれる」との情報を頂き、来店です。
外観
中野ブロードウェイから少し横にずれた裏路地にあるお店となります。
御覧の通り、昭和レトロ感が漂う居酒屋さんです。
店内の様子
店内に入ると、大将と女将さんの「いらっしゃい!」という粋なお声とともに、奥の座敷席にご案内頂けました。
Post from RICOH THETA. #theta360 – 360度の写真
21時過ぎの来店となりましたが、お店の中はにぎわっており活気があります。
歌謡曲がBGMとしてかかっており、昭和レトロ感が増幅しておりますw
料理レポート
最初にお通しの「鰻の煮凝り」が運ばれてきました!
タレと山椒の良い香りがふんわり漂います。
・・・煮凝りのプルンとした食感とともに、鰻骨のカリカリした食感が楽しめます
濃いめのタレで味付けがされており、山椒がピリッとしたアクセントとなっております。山椒の香りが鼻を抜けるのが良いですね。
ちなみに、鰻串は1本250~350円の値段設定となっており、確かにコスパがよさそうです。
今回は、鰻串「串焼きコース マル得4本(1,200円)」をオーダーしました。
左から、「きも」・「ひれ」・「たんじゃく」・「くしまき」となります。
左から順番にということで、まずは「きも」の串焼きから頂きましょう。
・・コリコリした食感とともに、上品なタレの甘みと炭焼きの良い焦げの香りが口の中に広がりますっ!独特のほんのり大人の苦味がまたグッド(*´▽`*)
続いて「ひれ」を頂きます。
ヌルンとした舌触りが少しあり、その後タレの甘みとシソの清涼感が広がります。
噛み進めると、ヒレ骨がサクサクした食感を出し始めるとともに旨味がでてきます!
うまい。
続いては「たんじゃく」です。
「たんじゃく」は、鰻の蒲焼きを小さくカットして串に刺したものです。
ホクホクとした食感と、炙り焦げのサクサク感がとっても良いですね~
鰻の良質な脂がジュワジュワと溢れてくるのがわかります。
最後は「くしまき」です!
「くしまき」は、鰻の腹肉(ハラス部分)を使った鰻串となります。
しっかりとした噛み応えとともに、一番「鰻の味」が濃いです!
鰻の味を楽しみたいならば、「くしまき」がベストかもしれません。
「たんじゃく」に負けずとも劣らず、鰻脂のジューシーな旨味が溢れてきます(*´▽`*)
まとめ
今回、「串焼きコース マル得4本」と軽いおつまみ&飲み物を注文致しましたが、1人あたり2,000円程度のお会計で済みました!
仲間うちで軽くツマミながら話したいときに、とっても良いお店だと感じました。
気心の知れた仲間と鰻をつまみながらの談笑は、多幸感が半端じゃないですっ!
美味しい鰻串がコスパ良く食べられるので、うなぎを食べたいけど、「鰻重」「うな丼」ではないんだよなーという気分の時に、良い選択肢になると思います。
なお、昭和なレトロ感漂い、地元で愛されているお店となりますが、一見さんお断り感は全くなくオープンな雰囲気で居心地もとてもよかったです。
コスパ良くうなぎを楽しみたいときに、是非ご利用下さいー!