こんな方にオススメ
- モダンな綺麗な店内で鰻を楽しみたい方
- 多少ならんでも、コスパ最強1000円の限定『うな丼』を食べたい方
- うなぎのタレで煮込んだ味付け卵を食べてみたい方
ネット口コミ勝手にピックアップ
- 限定20食のまんまる丼を求め、連れと訪れました。 10時34分に到着(開店は11時)。 ですが、すでに大勢の人で行列ができていました。ヒェ〜⁉︎ さぁ、まんまる丼です。タレで香ばしいです。箸でうなぎを切り、パクッと食べます。 ほどよい甘さのタレが、そしてうなぎの味わいが口の中に広がります。
- まんまる丼のうなぎは国産と台湾のハーフらしいです。 っが、どちらも同じぐらい美味しくて言われなければ分からないレベルです! これは並んででも食べる価値がありますね。大満足のランチでした
- テイクアウトして、お家鰻丼!半分食べたところで原了郭の山椒をパラリ! 残り半分をガッついて平らげる! 家飯でこれだけの鰻を楽しめりゃぁ、文句なし!
池袋 鰻『まんまる』グルメレポ
池袋駅西口から徒歩3分ほどのうなぎ屋さん『まんまる』にお邪魔しました。
食べログの評価が2019年3月時点で★3.55とめちゃくちゃ評判が良いうなぎ屋さんです!
外観写真
『まんまる』は、池袋西口で現代的な佇まいで営業されています。
鰻屋さんといえば、少し古風な和テイストなお店が多いですが、この雰囲気なら常連でなくても気軽に入店できますね。
店内の雰囲気
カウンターとテーブル席がバランスよく配置されています。
カウンター席があるので、一人でも全く気兼ねなく利用できる点も良いです。
Post from RICOH THETA. #theta360 – 360度の写真
料理レポート
うな丼
最初は「うな丼」をレポート致します!
大き目な鰻の蒲焼きが2枚乗っかっています。
お~!ふっくら柔らかで川魚特有のクサみが全くない上品な美味しさが広がります。
うなぎの甘さに加えて、焦げ目からホロッと現れるちょっとした苦味も現れてバランスが良いですね~。
硬めに炊かれたご飯にタップリ濃いめのタレと、うなぎの脂が染みています。
甘辛でご飯だけでもめちゃくちゃ美味しい!
鰻とご飯を一緒に食べると、ご飯の甘みが加わって、より鰻の上品な脂のコクが際立ちますね~!
ひつまぶし
『まんまる」では「ひつまぶし」も楽しむことができます。
「ひつまぶし」ならではの、薬味(海苔・ネギ・わさび・ゴマ)投入バージョンです。
薬味が入ることで、さらにクッキリと鰻の豊潤な脂の旨味が際立ちますね~!
とくに『わさび』が良い仕事をしてくれています。
『わさび』は科学的にも旨味成分をより引き立てることが立証されているくらいなので、ピリッツーンと鼻を抜ける爽やかな刺激と、鰻の甘辛が非常にマッチ。
もちろん、ダシをかけて〆鰻茶漬けも楽しむことができます。
ダシをかけることで、急に鰻が優しい甘さを出してくれます。
もう全く別料理といっても過言ではないくらい、スッキリサラサラとかっ込むことができます。
うなぎのタレで煮込んだ味付け卵
『まんまる』で特徴的な料理として、うなぎタレで煮込んだ味付け卵があります。
ふつうの味付け卵よりもタレのコクがより深く味わえます。
トロンと半熟だけど、箸でわっても溶け出さないバランスの黄身がプルンとしていて素晴らしい逸品です。
池袋『まんまる』まとめ
綺麗な店内で絶品の鰻料理&味付け卵が堪能できました。
今回は、「うな丼」と「ひつまぶし」をご紹介しましたが、『まんまる』では、限定20食の『まんまる丼』が人気です。
規格外の国産うなぎ&台湾産うなぎではありますが、なんと1,000円という価格設定で提供されています。
オープン前から少し並んで整理券を手に入れないとと食べられないことが多いので、『まんまる丼』を狙うときには時間に余裕をもって来店することをオススメ致します!
また、『まんまる』では、テイクアウトにも対応しており、事前に電話でお願いしておけば待つことなく鰻弁当を受け取ることができます。
綺麗で入りやすい雰囲気でありながら、美味しい絶品うなぎを提供するお店は貴重です。
池袋でうなぎを食べたくなった時には、是非『まんまる』をご利用下さいー。