こんな方にオススメ
- 大阪 天王寺の人気たこ焼き店「やまちゃん」から引き継がれた味を楽しみたい方
- 綺麗な店内でたこ焼きを肴にビールや焼酎を飲みたい方
- 池袋でたこ焼きのテイクアウトができるお店を探している方
ネット口コミ勝手にピックアップ
メインの明石焼き、出汁はおかわり自由でねぎなどと組み合わせていただくとふんわりの明石焼きは旨い!締めには出し割という日本酒とたこ焼きのだしを割ったもの あったまるし程よく酔えました。
名物たこ焼き フワッフワな記事のたこ焼きは外カリ中フワ 、生地が命のたこ焼きを最大限に活かした一品です。 味付けスタンダードにソースとマヨネーズですが、そのままや辛口などバリエーションも豊富です。 たこ焼きはもちろん明石焼きも美味しいので次回は明石焼きをいただきます!
個人的にはこちらの明石焼きでしたら、ネギ入りの方が好みだったかなぁ♪ たこ焼きは関西風たこ焼きでトロトロカリッです。 タコが思ったより小さめだったけど(笑)関東で食べられる粉もんとしては満足。
池袋 たこ焼き&明石焼き「はち八」グルメレポ
池袋駅西口から徒歩3分ほどのマルイ近くにあるたこ焼き&明石焼き「はち八」にお邪魔しました(*’▽’)b
「はち八」は、大阪天王寺にある超人気たこ焼き屋「やまちゃん」の暖簾分け店となります!
ぼくも大阪の友人のところに訪れた時に、天王寺「やまちゃん」のたこ焼きを食べましたが、外はカリ、中はフワトロの絶品たこ焼きが楽しめた記憶があります。
View this post on Instagram
そんな「やまちゃん」から引き継がれた本場関西の味が楽しめるたこ焼きが池袋にある!と聞いたら行くしかありません(*´з`)
外観写真
はち八は、御覧のような入口となっており、ミツマタ交差点の交番裏手にお店があります。ちょうど日差しが差し掛かって神々しい感じになってしまいましたw
店内の雰囲気
店内はカウンター席がずらーっと並んでいて、奥にテーブル席が1席とコンパクトな店内です。コンパクトですが、逆に居心地がよく、のんびり食事を楽しめます。
Post from RICOH THETA. #theta360 – 360度の写真
メニュー表
12時~17時はお昼のランチメニューとしてお得なセットメニューがあります。
粉ものセットで炭水化物パワーが手軽に補給できます!
セットメニューの他は、たこ焼きが6個から注文できます。
味付けは「やまちゃん」でおなじみのベスト(何もつけない)、ヤング(ソース&マヨネーズ)といった名称です。
たこ焼きレポート
まずはたこ焼き5個セットです。
お~~!「やまちゃん」と同様、外はカリッといていて、中の生地はフワトロ~ッです。
熱々で、ダシが効いたたこ焼きに、ソース・マヨネーズ・青海苔の旨味と甘さが加わって、非常に美味しいっ!粉ものってやっぱり最高ですわ(*´▽`*)
明石焼きレポート
続いて、明石焼きです。
明石焼きは8個で提供されます。
明石焼きは、別皿で刻みネギが入ったダシが提供されます。
ダシをトロトロトローっとお皿に注ぐと蒸気とともに、甘い優しい香りがただよいます。
ネギをたっぷり添えていただきま~す。
明石焼きは、たこ焼きとは味わいが全くことなっていて、複雑で濃厚なコクがあります。
たぶんチーズは入っていないはずですが、鶏ガラや野菜ベースのスープの旨味が凝縮していて”チーズのようなコクのある味わい”になっています。
それでいてダシの優しい塩っ気が明石焼き全体を包み込むので、クドさがなく、ホッとする味になっています。明石で食べた明石焼きに勝るとも劣らない旨さです!(*’ω’*)
たこ焼き&明石焼き「はち八」まとめ
本場 大阪天王寺「やまちゃん」で食べた絶品のたこ焼きや、明石の明石焼きに勝るとも劣らない絶品の粉ものが堪能できました!
さすがは「やまちゃん」の暖簾分け店といった感じで、これならば東京で関西の味が恋しくなっている方でも大満足頂けると思います。
なお、「はち八」ではもちろんたこ焼きのテイクアウトが可能です。
夜23時30分まで営業しているので、自宅でたこ焼きを楽しみたい時にはとっても便利です。
東京池袋で本場大阪の味が恋しくなった時には、是非「はち八」をご利用下さいー!