こんな方にオススメ
- フォンドヴォーベースのコク深いカレーが食べたい方!
- 当然「カレーは飲み物」だと思っている方!
- 「カレーは飲み物。」の1号店である池袋本店でカレーを食べたい方!
お店の情報
ネット口コミ勝手にピックアップ
黒々濃い目の欧風カレールゥには生クリームの白い筋付き。 辛さはほとんど感じず、よく煮込まれたまろやかカレー。 具はごろっと大きい豚バラ肉と大根で、いずれも口溶け柔らか。
カレーは本格的なホテルのビーフカレーのようで、凄く美味い。 メニューはシンプルだけど、トッピングなどかなり緻密に計算されている
お店のおすすめで途中から粉チーズ、ハバネロを入れ、レモンを絞って食べましたが、エスニックな感じになり、新感覚のおいしさでした!
池袋 カレーは飲み物 グルメレポ!
東京 池袋駅西口から徒歩10分程、要町駅からも徒歩10分程のところにあるカレー屋さん「カレーは飲み物。」にお邪魔しました(‘ω’)b
これだけインパクトのある名前のお店なので、池袋以外でも「あー看板は見たことある!」や「食べたことある~!」という方も多いと思いますが、実は池袋店が「カレーは飲み物。の一号店」となります!
2012年に池袋店はオープンしておりますが、地元の池袋では開店時にかなり話題となりました(*’▽’)
その後、当然のように超人気店に成長し、2018年12月現在、東京を中心に8店舗展開されております。
外観写真
「カレーは飲み物。」池袋店は、御覧のような外観となっています!
池袋駅西口から要町まで歩いていけば、嫌でも目に付くと思いますw
メニュー表
店内に入ると、右手に券売機が置いてあります!
メニューは基本「黒い肉カレー」か「赤い鶏カレー」の2択となります!
なお、大盛りは値段が変わらない親切設計となっているようです!
<代表メニュー>
黒い肉カレー・・・890円(オーダー)
赤い鶏カレー・・・790円
トッピングガリ豚・・・300円
今回は、黒い肉カレー(中)をオーダー致しました!
ちなみに、オーダー時に無料の追加トッピングを指定します!
番号で伝えればOKとなるので、自分は「①⑤⑥」の「味玉、フライドガーリック、パクチー」でお願いしました!
内観写真 (360°天球写真)
店内はキッチンをL字カウンターが取り囲む形となります!
全部で9席とコンパクトな店内となっています。
Post from RICOH THETA. #theta360 – 360度の写真
料理レポート
3分程でカレーが到着しました!
カレーから食欲をそそるスパイシーな香りがただよっております
それではさっそく頂きましょうっ!
カレールーは、フランス料理のフォンドヴォーがベースとなっているそうですが、
パクっと食べると、まるでビーフシチューのように深いコクがあります!!
和風なダシ風味も少し入っているような気がします
インパクトのある店名とは裏腹に、しっかり真面目で上品な味わいとなっています。
トッピングしたフライドガーリックと一緒に食べると、カリカリ食感とスパイシーな風味が足されてグットです!
基本具材は、煮込み豚肉と大根が入っています!
豚肉はトロットロに煮込まれている角煮風です!
カレーはしつこくなく、スルスルいけてしまうので、豚肉の脂がアクセントになってくれますねっ!
味付け卵はしっかりとした濃い味付けがされているタイプ!
トッピングしたパクチーがいい具合にエスニック感を出してくれています!
ちょっと香草的な刺激が欲しいなーと思ったときに1すくいして、カレーと一緒に食べると突然アジアンカレーに変化しますw
卓上には「味変指南書」なるものが・・・!
指南書にそって、レモンをギューっとしぼりましてー!
タバスコを数滴追加で入れます!
味変版のカレーを食べてみますっ!
パクチーとはまた違ったエスニック感がでていますね~!
もともとはカレーにしてはかなり辛さが控えめでしたが、タバスコを入れることで唐辛子のピリリッとした刺激と酸味が加わって、よりカレーっぽくなった気がします!
辛みで額から汗がジンワリでてきます(/ω\)
味変版のカレーも食べ進めて完食です!ごちそうさまでしたー!
まとめ
インパクトのあるふざけた店名ではありますが、「カレーは飲み物。」にて品とコク深い真面目なカレーが食べられました!
このカレーを作った方は、学生時代「全然勉強してねー!」と言いながら裏でバリバリ勉強して、試験で高得点を叩き出してたタイプに違いない!間違いない!
本当に美味しいカレーなので、「カレーは飲み物」と錯覚するほど、サラサラと食べれてしまいます!
中盛をオーダーしましたが、大盛にしておけばよかったーっ!と後悔致しました(*´з`)
池袋西口付近でカレーが食べたくなった時には、是非「カレーは飲み物。」をご利用下さい!