こんな方にオススメ
- 山盛りのローストビーフ丼&ステーキ丼をコスパ良く食べたい方!
- オシャレで静かなバー風の店内でゆっくりご飯を食べたい方!
- レッドロック高田馬場店の行列を見て心が折れていた方!
ネット口コミ勝手にピックアップ
てっぺんに卵の黄身がのり、オニオンソースとヨーグルトソースも添えるようにかけてありました。 肉も悪くないし、CPが高いです!
塔のように薄切りのローストビーフが巻き付けられてボリュウーム満点。 頂上に卵の黄身が乗って甘めのタレがかかって柔らかなローストビーフが美味しかったです。
高田馬場の恐ろしい行列を見て1度は行ってみたかったとこです。 肉の量、たれの味もしっかりしてて美味しい!
池袋 ローストビーフ丼&ステーキ「レッドロック+1」グルメレポ
池袋駅 西口から徒歩5分ほどのところにあるローストビーフ丼&ステーキ丼のお店「RedRock(レッドロック)+1」にお邪魔しました(‘ω’)b
既にご存知の方も多いと思いますが、「レッドロック」は兵庫県神戸市に本店を構えるローストビーフ丼&ステーキ丼のお店となります。
東京だと池袋の他、高田馬場や原宿に出店されており、とにかく女性人気が高いお店です。今は少し落ち着き始めているようですが、高田馬場店はいまだに行列が出来る日もあるそうです。
外観写真
池袋の「レッドロック+1」は、東京芸術劇場近くの雑居ビル2階にあります。
隣には当ブログでもご紹介した焼肉屋「まうみ」がございます。
2階に上がると「レッドロック+1」入口があります。
中の様子が分からないので、初回だとちょ~っと入りづらい雰囲気があるかもしれませんねw
メニュー表&食券購入システム
店内に入ると、まずは入口すぐのタブレットにて食券購入が必要となります。
代表メニューは以下となっています。
「レッドロック」では、まずは「ローストビーフ丼」もしくは「ステーキ丼」のどちらをオーダーすることがオススメです。
和牛でなければ、どちらも1,000円以下なので、コスパは良いと思います。
<代表メニュー>
ローストビーフ丼(並)・・・880円
ステーキ丼(並)・・・950円
和牛ローストビーフ丼・・・1,600円
和牛ステーキ丼・・・1,900円
etc
購入したいメニューをタッチしながら、追加トッピングやご飯大盛等を選択していきます。
ちなみに「ローストビーフ丼」はデフォルトで「生たまご」がついています。
追加トッピングで「生たまご」をオーダーすると「ダブル生たまご」になってしまうのでご注意くださいw
購入したいメニューが全て選び終わったらお会計ボタンを押下します。
お会計ボタン押下後はタブレット下に設置されているところに会計額を入金すると食券が発券され、オーダーが完了となります。
内観写真 (360°天球写真)
店内は、落ち着いた雰囲気が漂うバーのような空間が広がっています。
ちなみに、カウンター席もあるので、お一人でも気兼ねなく利用が出来ます。
Post from RICOH THETA. #theta360 – 360度の写真
料理レポート
5分程で「ローストビーフ丼」が着丼です!
ネットの口コミ通り、塔のようにそびえたつローストビーフが圧巻です。
まずは、生たまごをトローっと溶かしましてー
ローストビーフを食べてみましょう
ローストビーフはとっても柔らかく、噛むたびに生肉独特の甘みと旨味が口の中に広がりますね~(*’▽’)b
生たまご&ヨーグルトソースによる甘みのアクセントもいい具合ですっ!
続いてライスを食べてみましょう
ライス全体にオニオンソースによる下味がしっかりついています!
やや下品な表現となりますが、焼肉のタレをご飯に馴染ませたような味わいとなっています(*´з`)
ライス単体でも美味しいので、ローストビーフとのバランスを考えながら食べ進めなくてもOKというのが素晴らしい!
個人的に、ローストビーフとライスってそんなに相性が良くないと思っていたのですが、ライスにしっかりオニオンソースが染みこんでいるので、ローストビーフとライスの間で相乗効果が生まれて食が進みまくりですわ~(*´▽`*)
「レッドロック」のもう1つのオススメ「ステーキ丼」の「ステーキ」のお味が気になっていたので、単品オーダーしてみました。
ステーキもいい具合のレアになっています。
タレをつけて頂いてみましょう(^-^)
中はレアだけど、表面は炙ってあるので香ばしい焦げ感があります。
お肉も柔らかく、噛むほど肉汁がしっかり溢れてきてジューシーです。
ブラックペッパーによるピリッとした刺激も良い感じですっ!
ローストビール丼&ステーキを食べ進めて完食です!
ごちそうさまでしたー
まとめ
コスパ良く絶品ローストビーフ丼&ステーキを楽しむことが出来ました!
「レッドロック」池袋店は、まだ開店して日が浅いこと、雑居ビルの2階という立地もあってか、並ばずに入店できることが多いです。
「レッドロック」に興味はあったものの、高田馬場店の大行列を見て心が折れていた方は是非池袋店をご利用頂ければよいと思いますっ!
ちなみに、タブレットによる食券購入システムがいい感じの初見殺しなので、最初は少し戸惑うかもしれません(/ω\)
自分はワタワタしてしてしまい、店員さんの介護を受けながら食券を購入しましたが、
「タブレットでメニュー選択」⇒「会計額を入金」という流れが分かっていればスムーズに切り抜けられると思いますw
池袋でローストビーフ、もしくはステーキをコスパ良く食べたくなった時には是非「レッドロック プラスワン」をご利用下さいっ!