こんな方にオススメ
- 鶏白湯ラーメンがお好きな方!
- レモンの爽やかな酸味が好きな方!
- 駅近くで美味しいラーメンが食べたい方!
お店の情報
ネット口コミ勝手にピックアップ
レモンのインパクトが強くて忘れがちですが、ラーメンも味わい深い!
スープ、麺、レモンを繰り返すと、こってりとサッパリのループが楽しめる!
ドロリとしたスープの舌触りとサッパリしたレモンの酸味が面白く美味しい!
レモン入り鶏白湯ラーメン「壽」グルメレポ
東京 池袋駅の西口から徒歩1分ほどのところにある鶏白湯ラーメン「壽(ことぶき)」にお邪魔しました!(‘ω’)b
「壽」では、カットレモンが大量に乗っている「レモンそば」の提供しています!
グルメブログを書き始める前から、この「レモンそば」が時々むしょうに食べたくなり、何度も通っておりますw
外観写真
木枠で囲まれたオシャレな外観となっています。
目立つ看板もなく、パッと見「ラーメン屋」っぽくないので、駅近だけど素通りしてしまっている方もいるような気がしますw
メニュー表
店内に入ると右手に券売機がございます!
色々なメニューがございますが、「レモンそば」が一番推しです!
当然のごとく、自分も「レモンそば」を「味玉」付きでオーダー致しました。
なお、食券を渡す際に店員さんより「こってり」or「あっさり」どちらにするか確認されます。自分は濃厚な鶏白湯が楽しみたかったので「こってり」でオーダー致しました!
内観写真 (360°天球写真)
店内は、ウッド調のLの字カウンターがキッチンを囲む形になっています。
ゆったりとした席間となっており、テーブルも広めです!
天球写真見るまで気づかなかったですが、天井に魚の影絵が沢山あるんですねw
Post from RICOH THETA. #theta360 – 360度の写真
料理レポート
5分程で、「レモンそば」の到着です!
明らかに「映える」レモンが印象的ですねっ!
レモンの爽やかな香りが湯気とともに漂っております。
それではさっそく頂きましょうっ!
ストレート細麺に濃厚かつクリーミーな鶏白湯の旨味がバッチリ絡んでいます!
その後、レモンの酸味が爽やかさをアクセントとして提供してくれます。
主役はあくまで鶏白湯、レモンは引き立て役というバランスが素晴らしいです!(‘ω’)b
スープだけで飲んでみます。
クリーミーな濃厚鶏白湯は、鶏のコクと旨味が口いっぱいに広がります。
あまりに濃厚すぎて「豚骨スープ?」と一瞬錯覚してしまいます(*’ω’*)
続いて「鶏チャーシュー」を頂きますっ!
少し淡白なしっとりタイプの鶏チャーシューです!
噛む程に繊細な鶏の旨味がジュワっとでてきます!(*´▽`*)
味玉を頂きます!
トロップルッとしており、黄身とダシの旨味が濃厚に広がります!(*’▽’)b
鶏白湯を提供しているラーメン屋さんなので、鶏関係の具材がやはり素晴らしく旨いっ
ストレート細麺なので、ペロっとたえらげてしまいました!
まだまだイケる!ということで、100円で替え玉を追加オーダーです!
2杯目は少し味変化をつけるために「ゆず胡椒」を入れてみます!
あえて、スープではなく麺に「ゆず胡椒」をかけまして~!
まぜまぜしながらスープにダイブインさせますっ!
「ゆず胡椒」版の「レモンそば」を頂きましょう!
レモンと柚子の柑橘系の爽やかな酸味がシナジーとなって、より鶏白湯の旨味を引き出してくれております!ピリッとした唐辛子の辛みもまた良きアクセントです。
爽やかなんだけど、濃厚でコッテリ・・・不思議な味わいの両立です!(*’ω’*)b
2杯目もあっという間に食べ終えて完食です!ごちそうさまでした~!
まとめ
「壽」の鶏白湯ラーメンは、濃厚でコッテリなんだけど、さっぱり爽やか・・・
本来、相まみえないような味わいが完璧かつ繊細なバランスで両立しているのが素晴らしい!(*’ω’*)b
鶏白湯とレモンがお嫌いでなければ、ヒット間違いなしのラーメンです!
なお、レモンをずっとスープに浸していると、じょじょにレモン皮から苦味が出てきてしまいます。苦味は得意ではない~という方は、レモン避け用の小皿が貰えますので、適当なタイミングでスープから出してしまうと良いと思います!
店内もオシャレで綺麗なので、女性の方もお一人でご利用しやすいと思います。
なお、池袋で食べられる他の「鶏白湯ラーメン」のお店も気になるという方は、下の記事をチェックしてください。